より快適に、使いやすく。
心地よい聞こえをしっかりサポートします。
文字サイズの変更
中
大
特大
配色の変更
白
青
黄
黒
認定補聴器専門店 登録第9-1300号
八木店
TEL
0744-25-3341
FAX
0744-25-4365
営業時間 9:00~17:00 定休日:日・祝・お盆・年末年始
認定補聴器専門店 登録第28-1880号
新大宮店
TEL
0742-35-6833
FAX
0742-35-6843
営業時間 9:00〜17:00 定休日:日・祝・お盆・年末年始
閉じる
HOME
ごあいさつ
当店のシステムとサービス
選ばれる理由
補聴器の上手な選び方
取扱商品
店舗案内
よくいただくご質問
営業時間
月~土 9:00~17:00
有限会社リオン補聴器センター奈良
>
選ばれる理由
>
当店のこだわり
当店のこだわり
選ばれる理由の他のメニュー
リオネットの独自技術
世界初のデジタル補聴器は日本のメーカー「リオネット」から
当店のこだわり
当店のこだわり
補聴器選びへのこだわり~ご満足してもらえる補聴器を選んで頂くために~
聞こえ獲得へのこだわり~お客様へ最高の聞こえを提供するために~
アフターフォローへのこだわり~快適な補聴器ライフを送って頂くために~
医療機関との連携~安全かつ適正供給へのこだわりのために~
補聴器選びへのこだわり~ご満足してもらえる補聴器を選んで頂くために~
リオン補聴器センター奈良では、ご満足して末永く使用して頂ける補聴器を提供させて頂く事をお約束します。
補聴器選択において非常に重要な事は装用者の方が納得して長くお付き合いして頂く事です。
きこえ方には個人個人によって違いがありまさに千差万別です。
たとえ同じ補聴器であっても個人の感じ方やきこえ方によって調整へのアプローチ方法が大きく異なってきます。
そしてなによりも、当事者の年齢・体の状態・生活スタイル・使用目的等を含めトータル的に判断し機種選定(目利き)をしないといけません。
弊社では補聴器の専門知識に長けたスタッフがお客様のニーズ沿った補聴器をご提案いたします。
きっとあなたにあった補聴器が見つかるはずです。
私たちにそのお手伝いをさせてください。
環境音疑似体験ルームで試聴する~補聴器の機能を生で体験して頂くために~
弊社最大の売りの一つ、環境シミュレーターを使用して補聴器の機能を体感することができます。
リオン補聴器センター奈良では、お客様が店舗内でも補聴器の効果をより実生活に近い状態で試して頂くため街中や駅のホーム内の騒音やその他日常生活音をモニター映像を用いて補聴器の機能効果を試して頂く事ができます。
この環境シミュレーターのすごい点はテレビの効果音のような作られた音ではなく実際の音源をその場で録音しているのでほぼ原音に近い状態になっております。
またより現実に近い空間を出すため5.1サラウンドチャンネルスピーカーを使用することにより再現が可能になりました。
このシミュレーターシステムを使用することにより片耳装用・両耳装用の違いや指向性機能の違いが実体験できますので是非体験してみてください。
聞こえ獲得へのこだわり~お客様へ最高の聞こえを提供するために~
私たちはお客様のよりよい聞こえを提供するための努力は決して怠ることはありません。弊社では店舗での定期的な勉強会の開催や他の勉強会へも時間が許す限り積極的に参加しています。
常に最新の情報をインプットしお客様へ還元できるようにスタッフ全員が「よりよいきこえのためのあくなき探究心」という高い志をもって日々業務にあたっております。
この聞こえ獲得に対する”あくなき探究心”が聞こえにお困りの方々の快適な生活へつながってゆくものであると強く信じているからです。
アフターフォローへのこだわり~快適な補聴器ライフを送って頂くために~
補聴器は一度購入して調整すれば終わりではありません。
装用して頂いてからお客様と私たちとの二人三脚、補聴器ライフの始まりとなります。
聴力はその時々において変化することもありその都度、きこえに合った最適な調整が必要になります。
リオン補聴器センター奈良では弊社にて購入頂きましたお客様へはその後の調整・メンテナンス等において一切の料金は頂いておりません。
それは弊社をご利用して頂いているお客様が気兼ねなく安心してご来店頂き常に快適な聞こえを提供したいというスタッフ一同の切なる願いがあるからです。
医療機関との連携~安全かつ適正供給へのこだわりのために~
私たちは1990年9月創業以来、各医療機関と連携を取りながらあるこだわりを持って補聴器を提供してまいりました。
そのあるこだわりとは、補聴器の安全かつ適正な供給です。
弊社では協会が定める禁忌8項目を厳守し、万が一該当する場合があれば速やかに各医療機関への受診を仰いで頂きます。
現在の聞こえの不調が病気によるものや早急に治療を要する場合などがあるからです。
ただ我々の立場はあくまでも補聴器の専門家になりますので、かかりつけの医師の指示に従ってください。
協会が定める禁忌8項目
耳の手術を受けたことがある。
最近3ヶ月以内に耳漏があった。
最近2ヶ月以内に聴力が低下した。
最近1ヶ月以内に急に耳鳴りが大きくなった。
外耳道に痛みまたは、かゆみがある。
耳あかが多くたまっている。
聴力測定の結果、平均聴力の左右差が25dB以上ある。
聴力測定の結果、500・1000・2000Hzの聴力に20dB以上の気骨導差がある。
制定:平成8年5月
改定:平成29年12月
選ばれる理由の他のメニュー
リオネットの独自技術
世界初のデジタル補聴器は日本のメーカー「リオネット」から
当店のこだわり
お客様からよくいただくご質問
このページのトップへ